和テイストのヘッダーをつくってみた

f:id:shinkaidesign:20190823152842p:plain


 

こんにちは。

ときどきあいちゃん@design_iChanです。

 

今回は、自分のブランディングを考えた中で、

案として出てきた所在地の金沢を前面に押し出した

 

和テイストのヘッダーをつくってみたものの、ボツに。

が~~~ん!

 

んで、アドバイスいただいて、

こういうのを復習するのが頭の整理になって、

良い!とわかりました。(切り替えに成功!)

 

そのことで、いつもつまづいていた

ところのレベルアップ出来たと思う。

 

そんな整理がてらの工程説明記事です。(どんな⁉)

早速、GO~♪

 

▼ 和テイストのヘッダー(アドビillustratorにて制作)

f:id:shinkaidesign:20190822185834j:plain

 

 

サイズを作る

ヘッダーサイズを設定する

SNSで推奨サイズが違いますが、今回はTwitterサイズでつくりました。

1500×500

f:id:shinkaidesign:20190822155206p:plain

 

素材を用意する

写真をつかってみた

イラストを描くのもそんなに苦じゃない方なんですが、

金沢に住んでいるのでお散歩がてら撮って来た写真が

 

エモくとれてたのがあったので使ってみることにしました。

地元の風景を撮りためておくと、こういう時に役に立ちますね。

 

f:id:shinkaidesign:20190823135546p:plain

 

この写真の中で、茶屋の内壁が綺麗な紅色で目に飛び込んで

来たので全体の色見を考えるヒントにしました。

カラーを考える

メインカラーを決める

独自の感性で色を決定するのは大変。そこで私は、

「日本の美しい色と言葉」桜井 輝子 さんの本を

 

参考に、和風の色見を構築しています。文化的背景も勉強に

なってデザイン知識も増えるのでおすすめです。

 

今回使用した色は、

 

紅緋(べにひ)

f:id:shinkaidesign:20190822162010p:plain

 

選んだ理由は、目立っていた茶屋の壁と似た色だからです。

 

色はまとめる力があるので、

写真に使われている色を使うとまとまりがよくなる気がします。

 

サブカラーを決める

 色のルールは今勉強中なのですが、今回にかぎっては

茶屋の室内の色を組み合わせました。

 

R0 G0 B0

f:id:shinkaidesign:20190823141720p:plain

R199 G178 B153

f:id:shinkaidesign:20190823141733p:plain

R255 G255 B255

f:id:shinkaidesign:20190823141742p:plain

 

構成を考える

いろいろ試して配置

ここまでの流れをさらっと書きましたが、

数千枚の写真の中からの選び出しや色見本とのにらめっこなど

 

結構、時間がかかっています。いったりきたりしながら

よりよいイメージに近づけていくのは大切は作業だとおもいます。

 

早いときは数分、しっくりこないときは数週間つかって身を

削ります。産みの苦しみですね・・・

 

そして、構成にはいるわけですが、

こちらもスッキリ収まらない時は収まらないので・・・

 

とにかくいろんなバリエーションを試しました。

丸く切り抜いたり、細長くカットしたり、横、斜め、

 

ありとあらゆることを試していきました。そのうち、

自分の表現したいモノの言語化に成功できて、

 

「金沢を写真を撮りながら散歩しているようなリズミカルな配置、

文化に触れたり、感性を磨いているのが伝わる感じ」

 

が、いいなぁ。と浮かんで、写真をそのまま使うことにして

メインは茶屋街などの文化財、金沢の自然のいろどりを

 

散りばめて、上下にづらしながら配置することでリズミカルに

散歩している感じを出すことにしました。

 

f:id:shinkaidesign:20190823143947p:plain

 

構成の工程も多少前後しながら、色を乗せました。

全部が紅緋だとうるさかったので、

 

黒とのグラデーションを作り少し色の量をへらして、

 

街並みが伝わるように全体的に金沢らしい木色(建築物の推奨色)

を乗算などかけながら配置し街の雰囲気をだしました。

 

黒ばかりだと暗くなりがちなので細いラインで全体をしめて、

白は暗くなりすぎないように刺し色にしました。

 

文字をいれる

キャッチコピーを考える

キャッチコピーは大切なので最初にあるとよいと思うん

ですが、私は言語化がホントに苦手で

 

イメージが出来上がって最後につけました。

「made in kanazawa」

 

かなり苦心して考えたんですが、へたっぴです。

金沢で磨かれた自分、作品、みたいな意味にしたんですが、、。

 

文字入れは画面がかなり暗めなので、色は白。

金沢は格式の高いところなので、字体も固めにしました。

 

f:id:shinkaidesign:20190822185834j:plain

 

ライトと被っているところがあるので、

文字にドロップシャドウを入れて見やすくしてみました。

 

売り出し中のどきときあいちゃんキャラを添えて、完成!

しました( ^ω^)・・・

 

終わりに

ブランディングしよう

んが、いちげ先生にブランディングにあってないと指摘され

ボツになるの巻なんです。

 

結構、作るのに知識や手間暇かけてますが、

私のブランディングと違えば使えませんよね。

 

 けど、すごく勉強になりました。

 

写真や色を変えれば、いろんな街のバージョンも

出来そうだし、まだまだ発展できそうな気がする。

 

というか、おおもとはいちげ先生の立てラインデザインなので、

(見る影あるよね(・・?)ない?)

 

 

自分でここまで出来たことは評価して、

次回はつまづいたところをもっと強化するとよいんだと

 

前向きに考えてます✨

 

そんな向上心ありあり(?)私ですが、

 

ヘッダーを作れない、作る時間がない方、

よければ制作のお仕事承ります!

TwitterのDMいただければ詳細お伝えしますので、是非♪

 

twitter.com